ヒメシャコ貝(導入) [海水]

ヒメシャコ貝メタカラー
(宮古島近海産)





2015年3月購入。
2枚目の個体は特に素晴らしいカラーをしています。


ディスクコーラル導入(グリーン・オレンジ・パープル) [海水]

ディスクコーラル3色

2015年3月購入。
蛍光色にひかれてまとめ買いしました。


我が家の水槽ではサンゴが茶色になってしまう傾向があり、最大の課題となってます。紫外線を出すスポットLEDを追加したり、人工海水の素を変えたり、RO水を使ったりと、いろいろ工夫している最中です。

非常に綺麗なので、なんとか退色させないようにしたいですね。

コエダナガレハナサンゴ導入 [海水]

コエダナガレハナサンゴ

2015年3月購入。到着当日画像。

導入時の画像と日付を記録しておくと、後で非常に役立ちます。最近はこれを怠っていましたが、記録を残すことはブログ本来の目的のひとつなので、今年はしっかりやっていこうかと思います。

元々サンゴが好きで、若い時に随分やってましたが、10数年前にサンゴの切り花的扱いに嫌気がさして止めた経緯があります。しかし、昨年、20年もののコエダナガレハナサンゴを見て多いに刺激を受け、マリンアクアリストへ復帰しました。憧れのハードコーラルを年単位でキープできるだけでなく、捨てるほど殖やせるとか聞いてしまうと、やらない手はないでしょう。

まだ手探り状態ですが、永続的な飼育ができるようになりたいと思います。



nice!(0) 

室戸水槽2014.10 [海水]


コラリアナノ900を2つ設置し、スマートウェーブで交互に水流をつけてます。
鉢底ネットで囲ってるのは、イソギンチャクの吸い込みを防ぐためです。


ハナマルユキタカラガイ。


サンゴイソギンチャク。
3週間ほど前に水流ポンプに吸われて大ケガを負わせてしまいましたが、復活してきました。


スズメダイ2種。

茶色のコケが生えまくってますが、イソギンチャク重視なので気にしないようにしてます。

立ち上げから採集2014.09 [海水]

9月16日に60cmフラット水槽で立ち上げました。人工海水でスタート。

立ち上がり確認のためにカクレクマノミを追加。

9月21日にライブロック、ライブサンドを足して受け入れOKの状態にしました。

そしていよいよ9月28日、待望の採集!
今年3回目の室戸です。

最初に採れたシマスズメダイ


そして待望の再開を果たしたネズスズメダイ


全部まとめて撮影

30分以上粘ってやっと掬えたアオスジスズメダイが光ってます!!


採集に集中していたため、今回は現地ではあまり写真を撮りませんでした。一緒に行ったtyr8718さんのなちゅらリーフのblogをご覧ください。


海水をパッキングして持ち帰りました。


帰宅して、これでほぼ全量の水換えをしてから採集生物を放ちました。


そして翌日。食事中の写真。ブラインシュリンプをお腹パンパンになるまで食べてます。



日光と現地海水の利用は、サンゴイソギンチャクに対する配慮です。

濾過器無し、照明器具無し、電源利用は水流ポンプのみ、というシンプルなシステムです。


久しぶりのマリンタンク再開ですっかりテンションが上がってます。また来年も採集に行きたいです。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。