スプライトはやっぱり難しい [ダイニングルーム水槽]

ダイニングルーム水槽、2013年9月の姿です。タニノボリの仲間、ローチ類、コリドラスなど底物の飼育水槽になっています。
DSCF2346.JPG
照明・・・20W蛍光灯2灯
底床・・・サンディクリア
ろ過・・・外掛け
二酸化炭素・・・無添加




スプライトを美しく育てるには、魚がある程度いて、排泄物・枯葉・流木などで少し水に色がつくくらい有機質に富んでいて、微生物が豊富そうな環境でよく育つような気がします。

どうすればちゃんと育つのか、いまだつかみきれていないです。




nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

ニャンタ

昔々卵目飼育していた時、ピート水を作って水替えしていた時は底床無しで根を石にひもで縛っているだけでも良く育っていたが、今は水面に浮かせていればそこそこ育っていますが、水中に沈めるとダメになってしまいます。コントロールしきれない草です。
by ニャンタ (2014-02-08 22:19) 

ちうさい

スプライトがきれいに育っていると、稚魚の餌となるインフゾリアが多く発生し、ブラインシュリンプが口に入らないサイズの稚魚がたくさん残っていました。たまたまかもしれませんが。
コントロールできないから面白いですね。、
by ちうさい (2014-02-09 00:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。